サービス

企業やブランドのステークホルダーは、昨今ますます多様化しています。あなたの企業・ブランドメッセージは、今の時代を捉えてますか?

企業の使命は、従来のBtoB、BtoCという枠組みを超え、消費者や取引先、投資家、従業員、ESG評価会社、アクティビストなど、企業が社会全般への責任を果たすための新しいメッセージが求められています。

社会へインパクトを与えるブランドメッセージを作るためには、サステナビリティの知識とブランディングを構築する能力、どちらも重要です。

コース

ESG/SDGs 「持続可能な社会を作る」企業取り組みを、PRするために必要な5ステップ 【7万円(税別)】

1.ESGを取り巻く用語と状況の整理<フレームワーク/スタンダード/報告指令などの解説>

2.ESG報告に関する今の世界の状況と日本の状況

3.業界に依存するマテリアリティと依存しないマテリアリティ

4.世界の報告書 事例紹介

5.知識のアップデートのために

6.Q&A

toS 企業・ブランドメッセージ制作ワークショップ 50万円(税別)】

1.デスクトップ調査

2.クイック定性調査

3.役員インタビュー

4.社内ワークショップ

5.分析レポート

6.ブランドメッセージ3点(企業理念、ブランドナラティブ、代表挨拶など)

toS 小規模事業者向けブランドナラティブ作成 25万円(税別)】

1.ビジネスバリューの整理

2.ターゲットエリアの確認

3.コアメッセージ構築

4.メッセージハウス

5.ブランドナラティブ

コミュニケーションマーケティング支援

広報戦略

広報戦略は組織やブランドの成功には不可欠なものです。適切な戦略の計画と実行により、認知度の向上などの目標を達成へ導きます。目的の共有をしていただき現状把握、プランニング、伴走、効果測定まで行います。

ブランディング

組織や製品の独自性を強調し、市場での差別化を図り、顧客との深いつながりを構築するためのブランドを構築します。外部からの見え方を戦略的に設定し、ビジネスの優位性をもたらすためのメニューです。

従業員エンゲージメント(社内広報)

企業と従業員の間の関係は多くの生産性に影響してきます。社員エンゲージメントのソリューション等、企業に合わせて提供します。M&Aや経営陣交代などの機会に最適なメニューです。

メディアアウトリーチ

プレスリリースの作成からメディアラウンドテーブルや記者発表会など、メディアリレーションのプランニングから実施まで一貫して行います。発表内容を「ニュース」として扱ってもらえるストーリーへ昇華させることが弊社の強みです。

サステナビリティコミュニケーション

インナーブランディング

ブランディングとESGの知識を融合し、独自のブランドを構築します。成果物は、ブランドナラティブ、パーパス、ロゴ、カラーパレット、トーンオブボイスなどのクリエイティブなど、ご要望をお聞かせください。

ESG社内伴走

企業がESG経営を推進るためには、それぞれの社員が理解をし、自分ごと化することが必要不可欠です。企業のマテリアリティを共有していただき、最適なワークショップなどのプログラムを設計、実施し、社内整備や教育を支援します。

役員向けメディアトレーニング

取材や講演など、スポークスパーソンになる機会が多い経営陣に向け、自分の言葉で話すためのトレーニングとメディアからよく質問される項目及び御社としてのふさわしい回答をコンサルティングし、提供します。

新規事業立ち上げ

サステナビリティに関するアクションを起こす企業が増えています。業界を問わず、サステナビリティ領域の新規事業立ち上げを支援しています。プロジェクトマネジャーから、アドバイザー、壁打ち相手としてまで幅広く対応可能です。