ポートフォリオ
PRやブランディング、マーケティングの要素が複数含まれる複合的なプロジェクトを多く手がけてきました。ブランディングとPRには共通点と相違点がありますが、核となるコンセプトを作り、ストーリーを作るという点では共通し、この「ストーリーを作る」ことを強みとしています。
事業会社及びコンサルティング会社ともに経験がありますが、クライアントの仕事のみを掲載しています。
工業メーカー ブランディング
新規事業のブランディングを支援。これまでB2B領域で培ってきた信頼と実績がある同社が、サステナビリティ分野に関連するB2Cの新規事業を立ち上げるという案件で、「信頼、サイエンス、環境、デザイン、人間工学」をベースに、環境にも人にも優しい製品ブランドというストーリーを作成し、引き続き支援を行なっている。
金融機関 ESG PR
企業のESG経営に関係する発信を支援。ESGやサステナビリティに関する企業活動は、掲載が見込めない分野なので、どのようなストーリーで展開するか調査の上で戦略を企て、日本経済新聞、日経ビジネスなど複数メディアからパブリシティを獲得。またこの戦略は、同社が「男女賃金格差是正」というワードをオウンし、この内容の取材はメディア側から声が掛かる流れを作りました。
コンタクトレンズメーカー ブランディング
医療機器メーカーから新しく発売されるカラーコンタクトのブランディングを支援。「信頼、安全」というブランドイメージををすでに保有している企業なので、これらに新たな要素として「美容」を融合させて製品コンセプトを作成した。デザインディレクションまで行い、アジアを中心に販売、顧客から支持されている製品になった。
食品メーカー PR
日本では馴染みがなかったプラントベースミルクを日本市場に新規参入することが大きな目的で、アーリーアダプターをターゲットとし「健康とおいしさ」を訴求する戦略を策定。あらゆるメディアアウトリーチを行い、経済メディア、トレンドメディアなど多くのパブリシティを獲得し、多くの消費者からのポジティブな反応を得た。
ファッション ブランディング
素晴らしい製品を販売しているが、製品の特徴や機能のみの説明する文章では、ファッション業界にとって重要なブランドの世界観を表現にはならず、リブランディングを行なった。どのようなブランドポジションを築きたいのかを洗い出し、ブランドのナラティブを構築。販売は好調、取引先からより「ブランドらしく見えるようになった」と高評価をいただいた。
フィンテック企業 ブランディング
起業後さまざまなことを整えていく中で、あまり考えたことがなかった自社ブランド、ブランディングを整備するとういことで支援を行なった。企業が持っている文化、考え方、優位性などを洗い出し、ブランドのナラティブや、企業理念などを企業メッセージの根幹をコンサルティング・提供した。
機械メーカー PR
極秘事項としてクライアント側で進められていた組織改革と新社長発表の記者会見のサポートを行いました。提供内容は、複数回に及ぶメディアトレーニング&コンサルテーション、衣装スタイリングアドバイスなど。古い体質を脱却することを言葉と態度で表現した会見になり、クライアントから評価をいただきました。
ヘルスケアメーカー PR&ブランディング
M&Aによる企業買収のPRと従業員エンゲージメント、及びリブランディングを提供。企業のバリューやパーパス、従業員の価値観も全く異なったが、買収された側の従業員のポテンシャルを高く評価していたため、お互いの理念を融合し、勤務継続率を高く保つことができ、また社外からもポジティブに受け止められる結果となりました。
外資系小売業 PR
日本のスニーカーブティック買収プロジェクトのPRと従業員エンゲージメントを担当。日本経済新聞、日経MJ、FT、WWD、ロイター、HypeBeastなど業界トップメディアを席巻し、M&Aをポジティブな内容としてメディアへ届け、戦略通りの誌面を飾った。また、文化の違う2社が一つになるための従業員エンゲージメント、FAQ作成(対メディア、対従業員の2種)、買収発表後半年間のメディアアクティビティとレポート作成などにも及びました。
スポーツメーカー PR&ブランディング
長期的に広範囲のコーポレートコミュニケーション、広報活動をサポート(ESG、CSR含む) 。攻めの広報、守りの広報ともに支援していました。メディアに露出するためだけではなく、業界のリーダーとしてのメッセージや振る舞いなど、細部にこだわったサポートを提供。また、製品のターゲット層を変更するためリブランディングを行い、よりファッションユーザーにも製品を認識、取り入れてもらうための施策を行いました。
実務経験・経歴
● 外資系産業機械メーカー
(企業分離独立直後のため)新ブランドの社内外浸透、従業員エンゲージメント
年間プランの作成と予算管理(企業・製品)
展示会・セミナーなどの企画・運営
広報誌、製品カタログ等セールスプロモーションマテリアルの制作/執筆/編集
日本のメディア向けた企業・製品のストーリークリエーションと、メディア対応
WEBサイトのリニューアル、運営とアジア諸国のWEBサイトの監督
● ラグジュアリーファッションブランド(フランス)
広告全般(雑誌、コルトン、オンライン)のプロジェクト管理;広告代理店のハンドリング、本国との調整、メディアプランの策定
広報部全体予算管理のサポート
展示会、カスタマーイベント、プレスイベント
スタイリスト、プレスへの貸し出し管理
● ラグジュアリーファッションブランド(アメリカ)
PR全般(予算管理、タイアップ交渉、プレス会、プレス、スタイリストとのコネクション構築)
プロモーション用サンプル管理(ターゲット設定、本社との交渉)
ショップビジュアルの管理、VMD
マテリアルの制作
VIP顧客向け年間プログラムの企画、運営
●プレミアムジュエリーブランド(オーストリア)
関連予算の策定、及び管理
編集者、雑誌社、新聞等のメディア関係者や、スタイリスト等とのリレーション構築
旗艦店のシーズンテーマに沿ったディスプレイの企画、実行
ベンダー、及び社内関係部署との連携、コーディネーション業務
●ラグジュアリーファッションブランド(イタリア)
新経営体制に伴うリブランディング(日本独自のPRからグローバル基準の体制へ変更)
プレス対応と関連資料の作成
戦略的タイアップ広告の企画及び広告代理店の管理
本国が運営するSNSへの情報提供および説得
店舗ビジュアルの管理及びグローバル戦略に沿ったリノベーション
イベントの企画、運営
本国との協業でブランドムービー、フォトの企画、運営
● 外資系ブランディングコンサルタントエージェンシー
クリエイティブデザイン、バーバルコミュニケーションを含むリブランディング戦略の立案
消費財のパッケージデザインのためのリサーチと戦略立案
企業ブランドアセット(ガイドライン、写真、ムービー、ナラティブ)のコンサルティング
デザインディレクション
● 外資系PR会社
ブランドメッセージ、製品PR、コーポレートコミュニケーションにわたる統合コミュニケーションの企画・実施
ブランディング、ブランドリポジショニング、キャンペーンなどのストーリーの立案
ESG/SDGs分野におけるコミュニケーションコンサルテーションの提供
M&Aや新規参入のコミュニケーション分野におけるストラテジックカウンシル
メディアリレーション全般(ライフスタイル、ビジネス・経済メディア、新聞、専門誌など)
経営層向けメディアトレーニングの提供(危機管理、ESGほか)
社内広報、社員エンゲージメントのコンサルテーション
プロジェクト及びメンバー管理